はじめて受けた新形式TOEICのスコア晒します

シェアしてもらえると泣いて喜びます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 0

今回は”新形式TOEICを対策しないではじめて受験してみた”で書いた、昨年末に初受験した新形式のTOEICスコアが帰ってきたので公開したいと思います

散々ブログ内で900点ホルダーアピールをしている、このブログの管理人の現在の実力がいかほどか、

みなさん盛大に

m9(^Д^)9mプギャー

してください。笑

それでは早速いってみましょう!(謎のテンション)

【関連記事】

先日はじめて現行の形式(いわゆる新形式)のTOEIC IPテストを受験したので、その感想をざっくりまとめてみました。 約1年ぶ...
スポンサーリンク
レクタングル(大)




初めての新形式TOEICの点数

ご覧の通り845点でした。

残念ながら俗にAランクと呼ばれる860点を下回る結果になってしまいました。

新形式TOEICを対策しないではじめて受験してみた”の記事で「800~850点くらい」と予想しましたが、大体あってましたね。

塗り絵(時間ギリギリに勘でマークすることです)もしていたので、自己ベスト更新は無理だと思っていましたので、全く対策せずに新形式を受けた上での妥当な点数だと思います。

余談ですが、個人的にTOEICは平気で50点、下手すると100点くらいは難易度によってスコアが上下するテストだと思っています。

私自身、”いままでのTOEICスコアからスコアアップと勉強時間の関係について考えてみる”の記事にある通り、900点とったあとも805点とかたたき出してます(・ω<) てへぺろ

リスニングスコア

リスニングは455点でした。

残念ながら自己ベスト(470点)を超えることはできませんでした。

ただ個人的には1年ぶりに受けたわりには、悪くないんじゃないって思ってます。

もちろん満足はしてませんけど。

Part3のはじめての3人での会話文など、初見プレイでしたがそんなにテンパることもなく解けたと思います。

リーディングスコア

リーディングは390点

400点未満とはだいぶいただけないですね。。。

私の自己ベストは450点なのでそこからの下落がかなりある印象です。

こちらも初見プレイでしたが、文法問題と長文問題の問題数の割合の変化にちょっと戸惑いました。

正直リーディングは時間との戦いなので、1年ぶりだと問題数の変化に対応するタイムマネージメントが上手くできなかった印象です。

まぁ結局実力不足ってことですね。

ABILITIES MEASURED(アビメ)

お次は「ABILITIES MEASURED(アビリティーズメジャード)」、通称アビメです。

この横棒のグラフはリスニング、リーディングそれぞれ5項目ごとに正当率を表しています。

このアビメなんですがハッキリ言って見方がよく分かりません。笑

いろいろ考察されていますが、Partごとの正解数などを出すこともおそらく難しいと思いますので、参考程度にご覧になるのがいいんじゃないでしょうか?

それでも高得点目指すなら、全ての項目をバラつきなくとれるように学習するのが攻略方のセオリーだと思います。

リスニング

こちらがリスニングのアビメです。

全項目で何とか80%以上取れているので及第点と言えるでしょう。

長めの会話Part3,4で思ったより取りこぼしが多かったので、高得点目指すならキチンとリテンションできるようトレーニングが必要でしょう。

個人的に、リスニングは意味がキャッチできても、回答から正解を選べるリーディングの力も必要になってくるので、回答をすばやく読める練習をしておくのもいいと思います。

リーディング

続いてリーディング

こちらは一つの項目を除き、正答率70%台となっています。

私の弱点である語彙の項目が一番低いあたり、正確に実力が反映されている気がします。(白目)

リーディングの対策も極端に言ってしまえば「慣れ」に尽きると思います。

私が900点取った時は、前半部分の文法・語彙問題は各項目20~30秒くらいで解けるまで練習しましたし、後半の長文問題も正確に早く読めるまでテキストを繰り返し解きました。

そうすればリーディングで400点は超えると思います。

って言ってる人間が取れてないので説得力ないですが…。

今年一年の英語学習とともに2017年を振り返ってみた”に書いたとおり、洋書や英語ニュース記事を多読している割にリーディングが良くなかったのは原因を考える必要がありそうですね。

まとめ

今回は初めて受けた新形式TOEICのスコアを公開しましたがいかがでしたか?

本当はバシッと自己ベストを更新できればかっこよかったんですが、そんなに甘くないですね。汗

個人的にIPテストは定期的に開催されている公開テストに比べて、簡単だと思うので今の時点で公開テストを受けたらどんな点数になるかちょっと恐ろしいですね(^_^;)

今後の課題としてはリスニングは試験用ではないネイティブのオーディオを使ってトレーニングして、もっと正確に聞き取れるようになりたいですね。

リーディングは点数下がってるので、多読しながらも正確に読めるように意識していかないとちょっと不味いですね。

いずれにせよ、今後もTOEIC対策なしで年に2回くらい受けてみて、スコアがどのように変化するか試してみたいと思います。

それでは!

Learning English is a long journey. Sometimes I get really exhausted. But I’ve already known how interesting it is.

That’s why, I am learning English.

スポンサーリンク
レクタングル(大)




シェアしてもらえると泣いて喜びます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク
レクタングル(大)